【出演者】YUKA’s JAZZ For Kids /中納 由嘉 ブギウギ・クインテット
YUKA’s JAZZ For Kids

Vocal. 中納由嘉
@yuka.nkn
音楽パフォーマー
常に音楽で遊ぶ事を考え
新たな分野に突き進む、ボーカリスト&
ピアノプレイヤー
音楽家の両親の元に産まれ
相愛高等学校音楽科
相愛大学ピアノ科卒業後
専門校にて即興 弾き語り演奏などを学び
ジャンルにとらわれない音楽を年齢問わず指導
イベント、ソロコンサート、ジャズライブ、
沖縄民謡ライブ、など多数に参加
朝日カルチャー、産経カルチャー、山野楽器、ビクターカレッジにて講師を勤め
現在は施設60年続く中納音楽総合教室にて
ピアノ、リトミック、高校音楽講師、保育園、育児施設、障がい者施設にて、リトミックや
歌の講師をする
子供合唱では、京セラドームにて
国家斉唱を指導
子供合唱団『にこにーず』主宰 混声合唱団『YouCanDo!』主宰
妹は朝ドラ主題歌ボーカリスト
中納良恵(エゴラッピン)

Organ. 小野 みどり
@midorimomone
17才でハモンドオルガンコンクール全国大会 シニアの部で最優秀賞を獲得
副賞でロサンゼルスに行き
現地のオルガンプレイヤーの演奏を聴いて
衝撃を受け、ジャズオルガニストを志す。
同志社大学の軽音楽部でバンド活動を始め
卒業後関西を中心に各地で
オルガンプレイヤーとして活動。
サンフランシスコ、サンノゼ
スタンフォードジャズフェスティバルに出演。
2017年、2018年
Akira Tana and the Secret Agent Bandの
アメリカベイエリアのツアーに参加。
2022年
ハワイオルガンサミットに出演。
オルガントリオでのアルバムの他
2021年に結成したロックジャズのバンド
Pandemic Ono Bandで
2枚のアルバムをリリース。
2025年
小柳淳子とのアルバム
Duet;Our Sceneryをリリース。

Drums. 牧川義之
@makikawadrums
1983年、大阪生まれ。
高校生の時にドラムを始め、
河上正史氏に師事
関西大学に入学後、ポップスやバンド活動
甲陽音楽学院にて多田明日香氏、江森文男氏
松田GORI広士氏、梶原大志郎氏から学ぶ
その後、ドラムを渕雅隆氏に師事
現在はジャズを中心に関西のライブハウスや
バーでの演奏、自己のグループによる演奏
楽器店などでのレッスン等を中心に活動中
2024年
読売テレビの情報番組「TEN」に
ドラム講師として出演
中納 由嘉 ブギウギ・クインテット

Vocal. 中納由嘉
@yuka.nkn
音楽パフォーマー
常に音楽で遊ぶ事を考え
新たな分野に突き進む、ボーカリスト&
ピアノプレイヤー
音楽家の両親の元に産まれ
相愛高等学校音楽科
相愛大学ピアノ科卒業後
専門校にて即興 弾き語り演奏などを学び
ジャンルにとらわれない音楽を年齢問わず指導
イベント、ソロコンサート、ジャズライブ、
沖縄民謡ライブ、など多数に参加
朝日カルチャー、産経カルチャー、山野楽器、ビクターカレッジにて講師を勤め
現在は施設60年続く中納音楽総合教室にて
ピアノ、リトミック、高校音楽講師、保育園、育児施設、障がい者施設にて、リトミックや
歌の講師をする
子供合唱では、京セラドームにて
国家斉唱を指導
子供合唱団『にこにーず』主宰 混声合唱団『YouCanDo!』主宰
妹は朝ドラ主題歌ボーカリスト
中納良恵(エゴラッピン)

Contrabass. 刀祢直和 ” TONE”
@n.tone.bass
Bassist…arranger ..composer.
酒、料理はもちろん草花も愛でる風流人
その懐の深さから繰り出すサウンドは
自由放で音楽そのもの
アメリカミッドセンチュリーの音楽に影響されウッドベースに転向
数々渡米しセッションを重ねアメリカSXSW
2年連続サポート出演やレコード会社に誘われ渡英など、海外ミュージシャンとの交流多数
リーダーアルバムを4枚リリース
TVCMやラジオ、演劇、DVDなど数々に
楽曲提供
東北地方から屋久島、沖縄までのツアーを
数々こなす
19年リリースアルバムは Amazon
モダンジャス新着ランキング1位を獲得
最近ではフラメンコベーシストとしての活動も目立ってきており、カンテやバイレとも共演
ジャズ・フラメンコ
[TrioDe Piano Flamenco]参加し
JAZZ JAPANに掲載されるなど好評を得る

Trombone. Nick Marshall
@yung_learn
ジャズトロンボーン奏者/作曲家
1994年生まれ、カナダ トロント出身。
カナダ ハンバーカレッジで即興演奏、作曲
レコーディングを学ぶ。
在学中のプログラムでクリスチャン・マクブライド、パット・メセニー、ジョン・スコフィールド、ラリー・ゴールディングス
ジェフリー・キーザーらと共演。
卒業後は、カナダのトップミュージシャンらとセッションを重ねる。
2022年3月より神戸に移住。
バンドリーダー、サイドマンとして
関西を中心に日本全国で演奏中。
アロージャズオーケストラ、エリック・マリエンサル、黒田 卓也のサポートメンバーとして
参加。
現在は、自身のリーダーバンドであるニック・マーシャルクインテット/トリオを中心に
Shota Lee Big Band、グローバル・ジャズ・オーケストラのメンバーとして精力的に活動中。

Piano. 片岡 ゆき
@yuki.13
兵庫県立高砂高等学校ジャズバンド部で
ドラムを担当
17歳の時にジャズの甲子園と
言われる Student Jazz Festivalにて
個人賞獲得。
以降はピアニスト・キーボーディストとしてJAZZやジャンル問わずライブや
レコーディングに参加
現在はジャズライブハウスや各地イベントなどで演奏活動中。
また、企業動画の楽曲提供など作曲にも
注力している。
2019年11月にベーシスト刀祢直和との
共同作、CDアルバム「TONE BASS talking to YUKI」を全国リリース
Amazon モダンジャズ新着ランキング
1位獲得。
「猿丸詩摩子 feat.片岡ゆき」として「Meguriai」2022年リリース、収録曲が映画
「在りのままで咲け」のエンディング曲に。
同じく猿丸詩摩子(Shimako)名義にて、
2023年10月リリース
「Sound Healing Voice -祈りの声-」に
アレンジおよびシンセサイザーと
ピアノ演奏を担当し、ソルフェジオ周波数や
ヒーリング音楽をコンセプトとした制作に
参加。以降サウンドヒーリング演奏の活動範囲を拡大していく。
RYU-CO名義「天国言葉」のアルバム全楽曲の編曲および演奏を担当しリリース。
その楽曲の中の「あわのうた」MVは
YouTubeに公開後1ヶ月で視聴回数20万回を突破し好評を得ている。
即興スタイルを得意とし、ジャズ・ヒーリング音楽・POPSなど幅広く、作曲・演奏・音源制作など注力し活動している。

Drums. 牧川義之
@makikawadrums
1983年、大阪生まれ。
高校生の時にドラムを始め、
河上正史氏に師事
関西大学に入学後、ポップスやバンド活動
甲陽音楽学院にて多田明日香氏、江森文男氏
松田GORI広士氏、梶原大志郎氏から学ぶ
その後、ドラムを渕雅隆氏に師事
現在はジャズを中心に関西のライブハウスや
バーでの演奏、自己のグループによる演奏
楽器店などでのレッスン等を中心に活動中
2024年
読売テレビの情報番組「TEN」に
ドラム講師として出演